【初心者必見】Lステップの自動応答で超コスト削減【固定費削減】

この記事では、Lステップの自動応答について解説しています。
この記事は次のような方へおすすめです。

  • これからLステップを始める方
  • 自動応答を使いこなせていない方
  • 固定費を削減したい方

この記事を読むメリットは次の2つです。

  • Lステップの自動応答を使いこなすことができる
  • 固定費を削減できる
  • よくある個別対応を効率化できる

参考までに、この記事を書いている僕の自己紹介をしておきます。

たくみこの記事を書いている人)
僕は自動車部品メーカー勤務のサラリーマン副業ブロガーです。
このブログでは副業に関する様々な情報を紹介しています。
様々といっても、僕がやっていることしか紹介していませんが。笑

Lステップは僕がやっている副業の一つです。
ブログ運営で得たWebマーケティングスキルとLステップは非常に親和性が高く、稼ぐにはもってこいのツールです。

軽く僕のLステップ構築スキルを紹介しておきます。
下記は僕がポートフォリオとして作成した架空の美容サロンのLINEアカウントです。
(LINE公式アカウント:fulfilling life

僕のブログで学んでいただければ、これぐらいの構築スキルは身に付きます。
もっとスキルを伸ばすための有益な情報も発信していくのでどんどん僕のブログで学習していってください!

それでは早速、掘り下げていきましょう!

目次

自動応答の使い方

早速、自動応答の使い方を説明したいところですが、一度「自動応答とはなんぞや?」というところを整理しておきます。

自動応答とは
自動応答とはユーザからのアクションに対して反応する機能を指しています。
LINE公式アカウント・Lステップ共に同様の機能があり、管理者を必要とせずシームレスな応答が可能となります。

要はあらかじめ「ユーザからのメッセージ」と「こちらからの返信」を決めておくことで「Lステップが勝手に対応してくれるよ。」というものです。
この自動応答は、効率化や固定費削減にとても役立つのでぜひとも覚えておきたい機能です。

それでは、いよいよ使い方を解説していきます。

まずは「自動応答」をクリックして、自動応答の管理画面を開いて、「新規フォルダ」から分類用のフォルダを作成します。

フォルダを作成したら、「新規自動応答」から自動応答を作成開始します。

自動応答の詳細設定画面が出てくるので、必要事項を埋めていきます。

これで完成です。とっても簡単ですよね。

あとはユーザがアクションしてくれるのを待つだけです。

自動応答が「固定費削減」につながるワケ

これであなたも自動応答を扱えるようになりましたね。

それでは「なぜ自動応答を使うことが固定費削減につながるのか」を掘り下げていきましょう。
自動応答がコスト削減につながる理由は下記の2点です。

  • 管理者やスタッフが動く必要がない
  • 自動応答によるメッセージは配信数にカウントされない

この2つがコスト削減につながる理由であり、自動応答を導入すべきメリットです。それでは一つずつ見ていきましょう。

管理者やスタッフが動く必要がない

最も直接的な効果はこれですね。

Lステップの自動応答機能を使えば、よくある問い合わせなんかはスタッフが動かなくとも24時間365日Lステップが対応してくれます。さらにLステップには友だちに合わせて個別にメッセージ内容を最適化できるので、Bot感のない自動応答ができるのも良いですね。

自動応答を活用せずに問い合わせ対応にスタッフを当てようものなら、スタッフの工数が取られるわ、スタッフしか出来ない仕事も滞ってしまうわで、労務費が二次関数的に増えていってしまいます。

そんなことが無いように自動応答を導入して、スタッフにはより上位の仕事をしてもらいましょう。
そうするとチームとしての対応力がどんどん向上していくこと間違いなしです!

自動応答によるメッセージは配信数にカウントされない

実はこっちはあまり知られていないんじゃないでしょうか?

実は友だちからのアクションに応える自動応答は月々の配信数にカウントされないんです。

これはとてもお得なことではありませんか。

特に今の配信数では足りていなくて、プランのグレードアップを検討している方は少し待ってください。自動応答を導入していないとしたらまだまだ改善の余地があります。もしかしたら、プランをグレードアップせずに月の配信数を激減させることができるかもしれません。

これがどれだけのコストインパクトを与えるのか、ざっくりとみてみましょう。
例えば、あなたが「フリープラン→ライトプラン」への変更を検討しているとしましょう。

まずはLINE公式アカウントのコストを確認しましょう。

LINE公式アカウントだけで月の固定費が5,000円アップしてしまいますね。

さらに、LINE公式アカウントのプラン変更に伴ってLステップのプランも見直さなければいけません。

Lステップのプランをスタートプランからスタンダードプランに変更したら、月の固定費が18,800円アップしますね。

両方を合わせると、月の固定費が23,800円アップすることになります。
年間にすると285,600円のコスト増になってしまいます。こんな固定費をかけていたらせっかく売上を伸ばしても意味がなくなってしまいますね。

こんな固定費を払わなくても良いように、ぜひ自動応答を使いこなしましょう!

自動応答の面白い活用事例

さて、自動応答が固定費削減にとても役立つことはわかっていただけたと思います。
ですが、他の機能と組み合わせることで、固定費削減以外にもLINE公式アカウントをより便利に、楽しく仕上げることもできます。

今回はそんな二度美味しい自動応答の使い方を3つ紹介します。

  • ググらず観光できる!グルメガイドメニュー(自動応答×リッチメニュー)
  • 回答率UP!自走式アンケート(自動応答×テンプレート)
  • 楽しく知識をつけてもらおう!ゲーム型シナリオ(自動応答×テンプレート)

それではいってみましょう!

ググらず観光できる!グルメガイドメニュー

これは僕がプロフィールでも紹介しているアカウントに実装している機能です。

このLINEアカウントは、名古屋に訪れた人がググることなく楽しめることを目指して設計されています。カルーセルパネルを選択するとさらに新しいカルーセルパネルが出てきて、どんどんと詳細な情報になっていきます。

ゲーム性があって楽しく探せますよね。

答率UP!自走式アンケート

回答フォームでもアンケートは可能なんですが、こちらの方がアンケート感がないため回答率が伸びやすいです。しかし回答フォームでアンケートを作るよりも工数がかかるので場合に合わせて使い分けましょう。

実際の自走式アンケートはこんな感じです。

こうやってトークルームを流れていくだけですけど、いかにも「回答フォーム!」ってページに飛ばされるより楽しいですよね。

みなさんもぜひ挑戦してみてください!

楽しく知識をつけてもらう!ゲーム型シナリオ配信

自動応答で選んだ選択肢によって結果が変わるゲームなんかも作れちゃいます。

構造自体は先程の自走式アンケートに少し手を加えただけなのでそんなに難しくありません。

実際のゲーム画面はこんな感じです。

このゲームでは正答数から点数を計算して、最後に点数をメッセージで送っています。

ゲーム性があって楽しそうですよね。こうしてユーザに関心を持ってもらって教育をしていくことも可能です。他にも「あなたは〇〇に向いています!」みたいな結果を弾き出して、診断っぽくすることも可能です。

こんな活用方法を見ているとLステップ活用の幅が広がっていくようでワクワクしますよね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

LINE公式アカウントに限らず、固定費はビジネスおいて一番削りたいところです。

人件費を削るために導入したけど、ツールの固定費で同じだけ出ていくってことでは意味がありません。ぜひみなさんもLステップをうまく活用して出ていくお金を最小限に抑えましょう!

もっと他にもLステップの使い方を知りたいよ!という方は、下記記事でLステップスキルを身につけるためのロードマップを紹介しているのでぜひ読んでみてください。

あわせて読みたい
【完全攻略】Lステップ構築スキルを獲得するロードマップ【Lステップ構築代行で稼ごう】 この記事では、Lステップ構築スキル獲得のためのロードマップを紹介していきますこの記事は次のような方に向いています。 Lステップを始めたいけど何から手をつけて良い...

いやいや、最短ルートで稼ぎたいよって方は、Lステップを学ぶ現状最高の環境を紹介しています。
間違いなく稼ぐための最短ルートですので、参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【Lステップで稼ぐ】僕がLステップスキルを手に入れるためにしたこと【稼ぐための最短ルートです!】 この記事では、Lステップで稼ぐ最短ルートについて紹介しています。この記事は次のような方へおすすめです。 とにかく最短ルートでLステップで収益を上げたい人Lステッ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

人生逃げ切りたい副業サラリーマンブロガーです!
1秒でも早く人生逃げ切るため副業に手を出しまくっています。
手を出しているのは次の4つ。
➡️アフィリエイト
➡️動画編集
➡️Lステップ
➡️プログラミング
知見やノウハウをどんどんと発信するので、ぜひ活用してください!

目次